WEB予約 WEB予約

森山デンタルブログ BLOG

森山デンタルブログ一覧

【虫歯のような黒いものがあるが痛くない。大丈夫ですか??】

「歯が黒くなっているところがあって心配」 「虫歯のようなものがあるが痛くない」   このような状態の方はいらっしゃいませんか。 「虫歯のようなものがあるのに痛くない」と大丈夫なのか不安に感じることもありますよね。   そこで今回は【虫歯のような黒いものがあるが痛くない】というテーマで解説していきます。   歯が黒 …

詳しく見る 詳しく見る

【口臭と虫歯は関係があるのですか??】

  「虫歯と口臭は関係があるの?」 「口臭を予防する方法が知りたい」 このように感じている方はいらっしゃいませんか。   虫歯は口臭の原因のひとつと言われていて、虫歯を予防することで口臭も防ぐことができます。   そこで今回は【口臭と虫歯は関係があるのですか??】というテーマで解説していきます。 …

詳しく見る 詳しく見る

【虫歯ができやすい場所】

「虫歯ができやすいので、なりやすい場所を知りたい」 「予防策を知って対策したい」   このように考えている方はいらっしゃいませんか。 虫歯は細菌が出す酸によって歯が脱灰して、 再石灰化とのバランスが崩れたときに虫歯ができてしまいます。   唾液やフッ化物によって再石灰化を促すことができるので、 唾液がよく通るところやプラー …

詳しく見る 詳しく見る

【虫歯は放置して治るのか】

「風邪と同じように虫歯も自然と治るだろう」 「はじめは痛かったけど痛みがなくなったから放置しよう」   このように考えている方はいらっしゃいませんか。 人間のからだは処置を施さなくてもある程度のことなら自然治癒力でケガや病気を治す力や機能が備わっています。 それは虫歯でも同じことが言えるのでしょうか。   …残念なが …

詳しく見る 詳しく見る

【セラミック治療の相場は?】

歯科でのセラミック治療は自費診療です。自由診療とも呼ばれ、値段は歯科医院によってもさまざま。 歯科医院によって値段が違うのであれば、できるだけ安く抑えたいですよね。   そこで今回は【セラミック治療の相場は?】値段の比較や治療技術の良し悪しなどをご説明いたします。   セラミック治療の種類 歯科でいう「セラミック治療」 …

詳しく見る 詳しく見る

【ジルコニアとは?】

歯科でよく使われている「ジルコニア」。被せ物などでよく使用されていますが、 実際それが一体何なのかよくわからないまま選択してしまった方も多いのではないでしょうか。   そこで今回は歯科医院で使われている【ジルコニアとは何か?】をテーマに解説していきます。   ジルコニアの特徴 ジルコニアとは、ジルコ …

詳しく見る 詳しく見る

【詰め物・被せ物について】

「詰め物が取れてしまった」 「被せ物の種類がありすぎてどれを選んだらいいか悩んでいる」 このようにお困りの方はいらっしゃいませんか。   歯医者さんでは、むし歯になったり歯が欠けたりすると詰め物や被せ物の治療をする必要が出てきます。 しかし、種類がありすぎて、どれが良くてどれが悪いのかよくわからないですよね。   そこで今回 …

詳しく見る 詳しく見る

【保険でできる白い歯(CAD/CAM)について】

  「保険で白い歯をいれたい」 「銀歯は嫌だけどセラミックは高いから悩んでいる」   このように考えている方はいらっしゃいませんか。 そんなお悩みを解決する「CAD/CAM」をご存知でしょうか。 保険診療でも白い歯を入れることが可能になったのです。   そこで今回は【保険でできる白い歯(CAD/CAM)について】 …

詳しく見る 詳しく見る

【1日数分で口腔内環境が改善する口腔粘膜ケアのイロハ】

いつまでも健康で快適な口腔内環境を維持したい。   そのためには、歯のケアをするということはもちろんのこと、口腔粘膜のケアをすることも大切なポイントです。 特に高齢の方は歯周病やドライマウスなどの症状があったり、義歯を装着している場合も多くあります。 そういった方には通常のブラッシング指導だけではなく、粘膜ケアの指導もぜひしてい …

詳しく見る 詳しく見る

【フッ素がう蝕予防に効果的な理由とは?】

  「なぜ、フッ素がう蝕予防に効果的なのか?」という点について、 これまでは深く触れていませんでした。 今回は「フッ素がう蝕予防に効果的な理由」についてご紹介します。       フッ素は歯の再石灰化を促進させる フッ素がう蝕予防に効果的な理由は、歯の再石灰化を促進させることだとわかっています。 …

詳しく見る 詳しく見る

12 / 9 ページ349
タップで電話する WEB予約