WEB予約 WEB予約

森山デンタルブログ BLOG

【虫歯は放置して治るのか】

「風邪と同じように虫歯も自然と治るだろう」

「はじめは痛かったけど痛みがなくなったから放置しよう」

 

このように考えている方はいらっしゃいませんか。
人間のからだは処置を施さなくてもある程度のことなら自然治癒力でケガや病気を治す力や機能が備わっています。
それは虫歯でも同じことが言えるのでしょうか。

 

…残念ながら、歯科の二大疾患である虫歯と歯周病は自然治癒しないといわれています。
一度失ったもの(治療した歯)は元には戻りません。

歯医者さんで治療しても「治った」わけではなく、代わりのもので「修復した」にすぎないのです。

 

もう少し詳しく【虫歯は放置して治るのか?】を解説していきます。

 

虫歯の進行段階

虫歯は深さに応じて5つの段階があります。

 

CO

C1

C2

C3

C4

 

歯はエナメル質→象牙質→神経(歯髄)に層が分かれていてどの組織まで虫歯が進行したかで分かれています。

 

COは初期虫歯と言われていて表面がうっすら茶色、または白色の脱灰した状態。

C1はエナメル質に限局した虫歯。

C2は象牙質まで進行した虫歯。

C3は神経まで到達した虫歯。

C4は歯冠が溶けて根っこだけになった状態をさします。

 

細菌が出す酸によってエナメル質からカルシウムとリンが溶けることを「脱灰」と呼び、
唾液や歯磨き粉に含まれるフッ化物(フッ素)によって歯が修復する現象を「再石灰化」といいます。

歯の表面がうっすら脱灰しているCOの段階であれば、再石灰化によって歯が修復することがあります。
しかし、完全に窩洞(穴)になっている場合は再石灰化しても元の状態に戻ることはないでしょう。

C1〜C4までいくと今の状態を維持するか、歯医者さんで治療して修復するしかありません。

 

虫歯は放置するとどうなる?

痛みがなくなったからと言って放置するとどうなるのでしょうか。
痛みがなくなったのには理由があります。放置は危険なので早めに歯科医院を受診することをおすすめします。

 

痛みが強くなる

歯の神経に近くなればなるほど痛みは強くなっていきます。
エナメル質程度の虫歯であればほとんど痛みはありませんが、象牙質まで広がってくると痛みが増していきます。

神経に触れると激痛が走ります。しかし、神経がやられて壊死・壊疽した場合、痛みがなくなることがあります。
神経が死んでしまったからです。

だからといって放置すると炎症が広がっていき、取り返しのつかないことになるので気をつけてください。

 

治療期間が長く、費用負担が増える

治療がおおごとになればなるほど期間も長くなり、費用の負担も増えていきます。

歯の価値は万円程度と言われていて、天然の歯と同じようなことを失った状態で
再現しようとするとそのぐらいの費用がかかってしまいます。早期発見、早期治療が重要です。

 

細菌が全身にまわる

お口は全身の入り口と言われています。また、お口の中は無数の血管が通っていて、
その血管から細菌が入って全身にまわってしまうのです。

お口の中の細菌はさまざまな悪さをして全身疾患のリスクを高めることがわかっているのでお口の中を整えていくことが大切です。

 

顎の骨が溶ける

虫歯が進行して神経が死んでしまった場合、放置すると根っこの先に膿の袋を作って顎の骨を溶かしていってしまいます。

 

虫歯の進行を防ぐ方法

虫歯の進行を防ぐ方法としては下記の3つがあげられます。

 

歯磨きで歯垢を除去する

食生活を整える

フッ化物を取り入れる

歯医者さんで定期検診

 

虫歯はさまざまなことが原因として考えられますが、
食生活を整えて、プラークと呼ばれる細菌のかたまりを除去し、
虫歯を抑制して歯を強くするフッ化物を毎日取り入れて、歯医者さんで定期的に検診することで予防していくことができます。

【関連リンク】
https://www.moriyama-do.com/general/

【執筆・監修者】


森山 貴
森山デンタルオフィス新松戸 おとなこども歯科・矯正歯科 院長

東北大学歯学部 卒業
日本顎咬合学会 認定医
国際口腔インプラント学会 認定医

タップで電話する WEB予約