WEB予約 WEB予約

森山デンタルブログ BLOG

【歯がガタガタなのですが「マウスピース矯正」で治りますか?】

歯並びにはいろいろな種類がありますが、
全体的にガタガタとしている乱ぐい歯は、矯正治療で治すのが難しそうなものですよね。
とくにシンプルな装置を使うマウスピース矯正では、
ガタガタの歯並びを治せないと思われている方も少なくないようです。

今回はそんなガタガタの歯並びをマウスピース矯正で治す方法について、
松戸の森山デンタルオフィス・矯正歯科がわかりやすく解説します。

 

ガタガタの歯並びもマウスピース矯正で治せます

 

結論からいうと、ガタガタの歯並びもインビザラインに代表されるマウスピース矯正で問題なく治せます。

実際、新松戸の森山デンタルオフィスでもこれまでたくさんの方のガタガタ歯並びをマウスピース矯正で治療してきました。
ケースによっては出っ歯や受け口よりも治しやすいこともありますので、
ガタガタの歯並びにお悩みの方は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。

 

ガタガタ歯並びのデメリットは?

 

ガタガタの歯並びを専門的には「叢生(そうせい)」といいます。
11本の歯が別々の方向を向いているため、見た目があまり良くありません。
上下の歯で正常に噛むことができず、そしゃく障害も現れます。

また、歯磨きしにくく、汚れがたまりやすいことから、
虫歯・歯周病のリスクが高い、口臭が出やすいなどのデメリットも伴います。

 

ガタガタ歯並びの原因は?

 

ガタガタ歯並びの主な原因は「スペース不足」です。
顎の骨が小さいなどの理由から、すべての歯をきれいに並べるためのスペースが不足していることで、
歯列からはみ出る歯が出てきてしまうのです。
最もわかりやすいのは、前から3番目の歯である犬歯が外側に飛び出る「八重歯」ですね。
八重歯もガタガタ歯並びの一種で、スペース不足によって引き起こされます。

 

抜歯の有無はケースによって異なる

 

歯をきれいに並べるためのスペースが絶対的に不足している場合は、マウスピース矯正でも抜歯をする必要があります。
一般的には小臼歯(しょうきゅうし)と呼ばれる小さな奥歯を抜いて、スペースを作ります。
小臼歯は、審美面および機能面においてそれほど大きな役割を担っている歯ではないので、
24本抜いたとしても大きな悪影響は生じませんのでご安心ください。

 

スペースの不足が軽度から中等度であれば、
抜歯をせずともマウスピース矯正で治療できることが多いです。そうしたケースでは、
歯の側面を少しずつ削る「ストリッピング」や奥歯の後方移動などで、足りないスペースを作り出します。

 

治療後の歯並びを3D画像で確認できます

 

マウスピース矯正のインビザラインには、
iTero(アイテロ)」という3D光学スキャナーと「クリンチェック」というシミュレーションソフトを併用することで、
治療後の歯並びを3D画像で確認できます。

ガタガタの歯並びがどのようにきれいになっていくのか、その過程も含めてシミュレーションしてみませんか?
マウスピース矯正を受けるかどうかは、シミュレーションを実施してから決めていただいても全く問題はありません。

 

まとめ

 

今回は、歯がガタガタでもマウスピース矯正で治せるのかどうかについて、
松戸の森山デンタルオフィス・矯正歯科が解説しました。

叢生(乱ぐい歯)は、マウスピース矯正のインビザラインで治せるケースがほとんどですので、
ガタガタの歯並びにお悩みの方はいつでもお気軽に当院までご相談ください。
日本で22名しかいないインビザライン指導医がインビザラインの治療計画を監修いたします(20221月現在)。

【関連リンク】
https://www.moriyama-kids.com/mouthpiece-orthodontics/

【執筆・監修者】


森山 貴
森山デンタルオフィス新松戸 おとなこども歯科・矯正歯科 院長

東北大学歯学部 卒業
日本顎咬合学会 認定医
国際口腔インプラント学会 認定医

タップで電話する WEB予約