WEB予約 WEB予約

森山デンタルブログ BLOG

【歯周病の原因と症状】

「歯周病や歯槽膿漏ってなにが違うの?」

「歯周病と言われたけど痛くないから放置している」

このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

歯周病は「静かな病気」と呼ばれているため、痛みがなくても放置しておくのは危険です。

 

「歯周病ってよく聞くけど、どんな病気がわからない」という方のために【歯周病の原因と症状】という内容でご説明していきます。

 

歯周病の原因とは

歯周病はプラークと呼ばれる細菌のかたまりが歯の周りの組織を炎症させている病気です。はじめは歯茎だけに炎症がとどまっているのですが、放置すると骨まで炎症が広がっていき、

骨が溶けていきます。最終的には歯を支える骨がなくって抜け落ちてしまう怖い病気です。

 

歯と歯の間や歯と歯茎の間など磨きにくいところは歯周病菌が好み、悪さします。歯茎が腫れたり、歯磨きしたときに出血したりしますが、痛みなどはありません。

 

膿が出てきたり、歯がグラグラしてきたりと自覚症状が出るときには歯周病が重度に進行しています。

また、歯磨きでは落とせない歯石が歯茎のなかにたまっていくと進行の要因のひとつとなります。歯石自体は悪さしませんが、細菌の溜まり場となるのです。

 

歯周病の症状をセルフチェック

自覚ないとお伝えしましたが、下記のことをチェックしてみてください。当てはまると歯周病の疑いがあります。

✔ 歯磨きしたときに出血する

✔ 歯茎が腫れている

✔ 歯茎を押すと膿や血がでる

✔ 口臭が気になる

✔ 寝起きに口の中が粘つく

✔ 歯茎が下がってきた

✔ 歯が長くなった気がする

✔ 食べカスが歯につまる

✔ 歯が浮いている気がする

✔ 歯並びが変わった

✔ 歯がグラグラする

上記の症状があるときは早めに歯科医院へ行きましょう。

 

歯周病って治る?

歯周病は歯肉炎と歯周炎に分けられ、歯肉炎は歯茎の炎症、歯周炎は歯茎のほかに骨まで炎症が広がっている状態になります。

歯肉炎は歯磨きをしたり、歯石取りをしたりすれば元の健康な状態に戻ると言われています。

 

しかし、歯周炎は骨が溶け出していて炎症の広がりが大きいので、基本的に元に戻ることはありません。

現状維持をするか、再生療法で人工骨を入れるなど外科的な処置をするしかないと言われています。

 

つまり、早めに対処すれば問題が少なくなるということです。悪くなってから後悔するのでは遅いので、定期的に歯科医院にて検査を行いましょう。

 

歯周病を治すのに大切なことは下記の4つです。

ご自身によるきちんとした歯磨きをマスターして毎日実行する

歯石を除去して根面をなめらかにする

歯茎や骨を治療して健康な状態にする

健康維持のために歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを受けてバイオフィルムを定期的に除去する

これらのことを実行すれば歯周病は予防できます。大切なのは定期的に検査して予防することです。

歯周病は全身疾患とも相関関係にあるといわれているので、お口を予防することは全身を守ることにも繋がります。その逆もしかり。

お口と全身の健康を維持していきましょう。

【関連リンク】
https://www.moriyama-do.com/preventive/

【執筆・監修者】


森山 貴
森山デンタルオフィス新松戸 おとなこども歯科・矯正歯科 院長

東北大学歯学部 卒業
日本顎咬合学会 認定医
国際口腔インプラント学会 認定医

タップで電話する WEB予約