WEB予約 WEB予約

森山デンタルブログ BLOG

【治療後 噛むと痛い】


「治療したのに噛むと痛い」

「しみる症状が治らない」

このようにお困りの方はいらっしゃいませんか。

治療してからも痛む原因はいくつかあります。

 

そこで今回は【治療後に噛むと痛い原因はなにか】を解説していきます。

 

治療後に噛むと痛い原因は?

治療したら「治った」と思いますよね。それなのに痛みが続くと不安になるもの無理ありません。

治療後にも関わらず噛むと痛いと感じる原因は5つ考えられます。

 

①神経に近いところまで虫歯が進行していたから

ひとつめは神経に近いところまで虫歯が進行していたケースです。どうしても神経に近いとちょっとした刺激で痛みを感じやすくなります。ただ、神経を保護するようなお薬を一層入れているので時間の経過とともに落ち着くことが多いでしょう。治療の状況は処置した歯科医師しかわからないので、心配な方は担当医師にご相談ください。

それでも痛みが強く、改善されない場合は、神経がやられてしまっている可能性があります。神経の処置をしないと良くなっていかないので、早めに歯科医院へ行くことをおすすめします。しばらく放置すると炎症がどんどん広がっていってしまいます。

 

②銀歯などの金属だと温冷が感じやすい

被せ物の種類によってはしみる症状がでやすく、噛んだときに痛いと感じることがあります。金属は熱くなったり冷たくなったりするため、歯への刺激になりやすい特徴があります。しばらくすると歯にも耐性がつくので落ち着いてくるのを様子見てみてください。それでも良くならない場合は歯科医院で診てもらいましょう。

 

③噛み合わせが高い

セットしたばかりなら噛み合わせが高いことで痛みを感じていることがあります。部分的な詰め物の場合など神経を残して処置を進めているとき、風をかけたりするときに痛みが出るので麻酔をかけることがあります。セット時に麻酔をかけると痛みがない反面、感覚がわからなくなるため、高い低いなども感じにくいでしょう。よって、噛み合わせのバランスが悪くなっているケースがあります。噛み合わせの調整をするだけで良くなっていきますので、噛み合わせが高いと感じるときは修正してもらってください。

 

④治療したばかりで敏感になっている

特に問題がみられないときは、まだ治療したばかりで敏感になっているだけかもしれません。何も処置をしていない歯よりは響いたりなどしやすいので、あまり気にしすぎないのもひとつ。先生に相談しても同じようなことを言われるのであれば、様子見るので問題ありません。

 

⑤別の歯がしみている

治療した歯が痛いと思っていたら、別のところが原因となっているケースもあります。関連痛が起こることもあるので、痛みの原因がどこの歯からきているのか慎重に検査してもらってください。もし納得いかないようならセカンドオピニオンで別の歯科医院で相談するのもいいかもしれません。

 

治療後に噛むと痛い場合の対処法

何が原因かご自身ではわからないと思うので、まずは歯科医院に足を運びましょう。
そこで診査診断してもらい、処置をやってもらうのが一番です。

ご自身で対処しなければならないときは、痛みがあまりにも強いのであれば痛み止めを飲んで様子を見てください。
しかし、それでは原因を除去できていないので早めの受診をおすすめします。

もししみる症状がてでいるのであれば、知覚過敏予防の歯磨き粉を使うのもよいでしょう。

【関連リンク】
https://www.moriyama-do.com/general/

【執筆・監修者】


森山 貴
森山デンタルオフィス新松戸 おとなこども歯科・矯正歯科 院長

東北大学歯学部 卒業
日本顎咬合学会 認定医
国際口腔インプラント学会 認定医

タップで電話する WEB予約